2010-01-01から1年間の記事一覧

88話:メンコン

82話〜87話までのエッセイはこちらをご覧下さい。http://plaza.rakuten.co.jp/kumikopiano/diary/ メンデルスゾーン◇ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64 今日は前回に引き続き、4大ヴァイオリン協奏曲のひとつをご紹介します。この曲は1844年に作…

演奏会とアルバムのご紹介

演奏会とアルバムのご紹介です 演奏会、アルバムに関してのお問い合わせはこちらまで k-honma@violet.plala.or.jp どうぞよろしくお願いします〜〜〜〜〜 演奏会のご案内です 〜〜〜〜〜<カフェ:野の花 クリスマスピアノソロコンサート> ピアノ:本間くみ…

82話:麻薬と言われた魅惑の歌劇

◇70話までのエッセイはこちらをご覧下さい◇ http://plaza.rakuten.co.jp/kumikopiano/diaryall〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 ワーグナー◇オペラ「トリスタンとイゾルデ」 前回ご紹介したリヒャルト・シュトラウスはワーグナー…

真夏のサロンコンサート、リヒャルト・シュトラウスはいかが

◇70話までのエッセイはこちらをご覧下さい◇ http://plaza.rakuten.co.jp/kumikopiano/diaryall〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 リヒャルト・シュトラウス◇ヴァイオリンソナタ変ホ長調 前回のシェーンベルクも初期は後期ロマン派…

 80話:狂気と言われた無調の世界

◇70話までのエッセイはこちらをご覧下さい◇ http://plaza.rakuten.co.jp/kumikopiano/diaryall シェーンベルク◇月に憑かれたピエロ 実験工房の仲間をはじめ、武満徹氏が影響を受けたメシアンに続き今日はシェーンベルクの作品からお届けします。アルノルト…

79話:自らを「リズムの創作家」と名のった人物

◇70話までのエッセイはこちらをご覧下さい◇ http://plaza.rakuten.co.jp/kumikopiano/diaryall メシアン◇世の終わりのための4重奏曲前回の作品は武満徹氏でした。彼の音楽に最も影響をもたらした人、それが今日ご紹介するメシアンです。オリヴィエ=ウジ…

78話:記憶のまなざし

武満 徹◇エア(フルート無伴奏)/瞳を閉じて(ピアノソロ)ここしばらく古典派、バロックが続きましたので時代を一気に飛びまして1900年代の現代音楽をご紹介したいと思います。武満 徹(たけみつ とおる、1930−1996)は、現代音楽の分野において世…

77話:トーマス教会の音楽監督、実はこの人だった。。

テレマン◇ターフェル・ミュージックより前回のエッセイでバッハをご紹介しましたが、その音楽監督に実は本命はこの方だったのですね〜ゲオルク・フィリップ・テレマン(Georg Philipp Telemann,1681−1767)は、後期バロック音楽を代表するドイツの作…

76話:リサイタル曲から〜バッハ◇フランス組曲第6番ホ長調

いつもエッセイを読んで下さりありがとうございます。私自身、この秋、1年半ぶりにソロピアノ演奏会<ドイツ音楽の系譜による調べ>をさせて頂く予定です。そこで今月からその演奏会プログラム曲を隔週くらいになりますが、御紹介したいと思います♪♪♪ ♪♪♪ ♪♪…

75話:新しいオペラの様式を取り入れた音楽家

グルック◇歌劇オルフェオとエウリディーチェ Orfeo ed Euridice >より〜精霊たちの踊り〜 今日は前回ご紹介した音楽家「ハイドン」の生まれ故郷であるオーストリア、そしてフランスでも活躍した「グルック」の作品を取り上げてみたいと思います。 クリストフ…

モーツアルトに影響をもたらした人物とは

74話:ハイドン◇トランペット協奏曲変ホ長調 今日の作曲家は前回お届けしたモーツアルトと親交の深かったハイドンの作品から。 フランツ・ヨーゼフ・ハイドン(Franz Josepf Haydn 1732-1809)は古典派を代表するオーストリアの作曲家です。たくさんの交響…

語源はdivertire(楽しませる)divertirsi(楽しむ)なんですね〜

73話:モーツァルト ディヴェルティメント ニ長調 K 136 第1楽章 モーツアルトに関する書籍を読むと面白い事が沢山あるようです。特に従妹宛てのエピソードはきわどいもの、愉快なもの沢山あるようですね。読者のみなさんでご存知のお話がありましたら教え…

もうひとつ、フルートとハープの調べをあなたに

72話:モーツアルト◇フルートとハープのための協奏曲 ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(Wolfgang Amadeus Mozart,1756−1791)オーストリアの作曲家、演奏家。古典派音楽の代表であり、ハイドン、べートーヴェンと並んでウィーン古典派三…

フルート名曲集、安らぎのこの1曲はいかが

71話:ビゼー◇「アルルの女」よりメヌエット この曲は1872年、ビゼーが34歳の作曲です。アルフォンス・ドーデの戯曲がもとになっていて、付随音楽として編まれ、2つの組曲として広く知られています。 アルフォンス・ドーデ(Alphonse Daudet,184…