2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

78話:記憶のまなざし

武満 徹◇エア(フルート無伴奏)/瞳を閉じて(ピアノソロ)ここしばらく古典派、バロックが続きましたので時代を一気に飛びまして1900年代の現代音楽をご紹介したいと思います。武満 徹(たけみつ とおる、1930−1996)は、現代音楽の分野において世…

77話:トーマス教会の音楽監督、実はこの人だった。。

テレマン◇ターフェル・ミュージックより前回のエッセイでバッハをご紹介しましたが、その音楽監督に実は本命はこの方だったのですね〜ゲオルク・フィリップ・テレマン(Georg Philipp Telemann,1681−1767)は、後期バロック音楽を代表するドイツの作…

76話:リサイタル曲から〜バッハ◇フランス組曲第6番ホ長調

いつもエッセイを読んで下さりありがとうございます。私自身、この秋、1年半ぶりにソロピアノ演奏会<ドイツ音楽の系譜による調べ>をさせて頂く予定です。そこで今月からその演奏会プログラム曲を隔週くらいになりますが、御紹介したいと思います♪♪♪ ♪♪♪ ♪♪…

75話:新しいオペラの様式を取り入れた音楽家

グルック◇歌劇オルフェオとエウリディーチェ Orfeo ed Euridice >より〜精霊たちの踊り〜 今日は前回ご紹介した音楽家「ハイドン」の生まれ故郷であるオーストリア、そしてフランスでも活躍した「グルック」の作品を取り上げてみたいと思います。 クリストフ…

モーツアルトに影響をもたらした人物とは

74話:ハイドン◇トランペット協奏曲変ホ長調 今日の作曲家は前回お届けしたモーツアルトと親交の深かったハイドンの作品から。 フランツ・ヨーゼフ・ハイドン(Franz Josepf Haydn 1732-1809)は古典派を代表するオーストリアの作曲家です。たくさんの交響…